2020.03.19 02:55安心の中であかちゃんを迎えましょう。コロナウィルスの影響で、買い占めやネガティヴな集合意識など不安ばかりが広がっているように感じます。妊婦さんの中には普段より敏感に感じ取ってしまう方もいるかも知れませんね。外側でどんなことが起こっていても、安心の中であかちゃんを迎えて欲しい(╹◡╹)安心やリラックスは自分で創り出すことができます。ゆったり呼吸する、カラダを温める。緩める・・...
2019.12.16 04:01バースクリエーターは、ママやあかちゃんが望む誕生をサポートする人です。私が肩書きとして名乗っているバースクリエーターは、誕生を創造する人です。ママやパパ、迎え入れる両親とうまれてくるあかちゃんが望む誕生をサポートする人です。あかちゃんは授かりもの。誕生(や死)の領域は、神さまや運命で抗えないものと一般的には思われています。これだけ引き寄せのような法則が認知されていて、自分の人生は自分で創っていけるものなのに...
2019.12.09 07:40意識的に妊娠する。お産をする。誕生を選ぶという考え方。少しスピリチュアルなお話になりますが、誕生(あかちゃんと親が繋がるしくみ)にはいくつかのパターンがあると思います。 クリアーな意識で親を選んでうまれてくる子。カルマや同じ課題、エネルギーに引き寄せられて、繋がる子。自ら困難を選び、それを克服するという設定でうまれてくる子など。そして一概にはくくれない様々なパターンがあると思います...
2019.11.06 07:17お産は気づきや解放。だから妊娠前に誕生のこと整理してみませんか?妊娠中や、特に陣痛やお産の最中は感情がいっぱい出ます。忘れていた記憶や感情が急に思い出されたり、自分のこと、パートナーに対する思いなどが溢れてくるかも知れません。 お産はカラダが研ぎ澄まされクリアーになるだけでなく、気づきや感情の解放を助けてくれる大きなチャンスでもあると思っています。 まっさらなピカピカの子どもたちを...
2019.10.07 09:07妊活WS。あかちゃんを迎えるためのこころとからだづくりあかちゃんを迎えるために薬や医療に頼らないやさしいアプローチがあります。元々カラダはあかちゃんを自然に妊娠できて、育めるようになっているもの。お医者さんに行く前に自分のカラダを信じられたら、素敵だと思いませんか? 誕生は子宮の中で起こるのではなく(物理的にはそうですが)パパとママのこころの状態からはじまります。こころとカラダは深...
2019.10.02 04:40【イベント】やさしいお産。マタニティyogaとあかちゃん瞑想お腹のあかちゃんを感じる、お話することは誰でもできます。(パパにもできます) その感覚はお産や子育てに役立ちます。あかちゃんとお話できたら妊娠期間はもっと楽しいものに変わります。今日は何を食べたい? 足りてないものはない?必要な栄養はなんだろう?疲れてる? 冷えてない? 動きたい?休みたい?あかちゃんが欲してる事や自分のカラダの...
2019.08.20 05:51産後うつの問題、産褥ケア大事です。だから産み方も大事にして下さいね。ここ数年、産褥ケア施設を利用する方が増えています。核家族化やワンオペ育児、産後うつの問題など、様々な理由で需要が増えています(市町村によっては助成金も出てます)また骨盤底筋ケアの大切さも広まっています。各地で講座やトレーニングが開かれ、産後の方からご年配の方まで、体型の崩れ、内臓下垂や尿もれなどのトラブルが問題視されています。そしておっぱ...
2019.08.12 03:00やさしいお手当。あかちゃんからの自然療法とママのセルフケア我が家は病院にほとんど行きません。息子は病院やお医者さまが苦手だからです(笑)多分、病院やお医者さん大好きなお子さんっていないんじゃないかな?息子はできればおかあさんに治して欲しいと言います。そして知識がついた頃からは、風邪をひきそうだったらアレを飲んでおこう、ここをマッサージしようなど、自分で自分のケアもしています。私も病院は待ち時間な...
2019.08.07 23:00妊活WS。あかちゃんが欲しい!ふんわり骨盤とこころのworkあかちゃんを迎えるために薬や医療に頼らないやさしいアプローチがあります。元々カラダは自然にあかちゃんを妊娠、育めるようになっているもの。お医者さんに行く前に自分のカラダを信じられたら、素敵だと思いませんか? 誕生は子宮の中で起こるのではなく(物理的にはそうですが)パパとママのこころの状態からはじまります。からだとこころを整えると...
2019.08.07 23:00お腹のあかちゃんとお話しよう。いのちが輝くやさしいお産のWSお腹のあかちゃんを感じる、お話することは誰でもできます。 お話できたら楽しいし、その感覚はお産や子育てにも役立ちます。あかちゃんに意識を向けることは自分のからだや子宮、こころを感じること。自分とあかちゃんのことが分かると、妊娠中に起こりやすいマイナートラブルや問題はなくなり、お産もスムーズです。今日は何を食べたい? (必要な栄養はなんだろ...
2019.07.09 06:03陣痛ってなんであるんだろう?陣痛の時間がすきです。 私は以前、助産院でドゥーラをしていていました。マタニティyogaのインストラクターでもあるので、毎週yogaに来てくれる生徒さんがそのままその助産院でお産をしていました。生徒さんはお産まで毎週来てくれるので、回数的には助産師さんよりも多く逢うことになります。だからママと赤ちゃんの様子がよく分か...
2019.07.03 02:10子どもは「個ども」と思ったらいいかもです♡先日あるアンケートで、「親」という言葉からイメージするものはなんですか?「子」という言葉からイメージするものはなんですか?と聞かれて、あらためて考えてみました。親ってなんだろう?振り返ると自分に足りないところも沢山あるし、子育てをしながら気づくこと、教えてもらうことばかりで、あまり「親」という感覚がありません。 ただ、一人で育てているこ...